すみだ環境学習ツール

お問合わせ
小学生|すみだ区の自然
    もくじ
  1. すみだ区の生き物
  2. すみだ区の緑
  3. わたしたちにできること
  4. 自然のクイズにチャレンジしよう!

2.すみだ区の緑

 すみだ区の緑(花や木、それが植わっている場所など)は、すみだ川の桜や神社の森にみられるように、わたしたちの生活と深く関わり合いながら育まれてきました。今では、昔のゆたかな緑の多くは失われてしまいましたが、すみだ区役所では、緑の回復かいふくを目指して、緑化をすすめてきました。その緑化のシンボルとしてもふさわしいという意味もこめて、昭和52年に区の木として「さくら」、区の花として「つつじ」が選ばれました。

 平成30年4月1日の時点で、すみだ区内の樹木じゅもくは、公園や広場に合計で188,465本あります。また、道路や歩道などにも合計で74,352本あります。河川の12,475本をたすと、全部で275,292本となります。
 わたしたちがよく目にする道路にある街路樹がいろじゅの種類は、「すずかけ」という名前の木が最も多く1,560本あります。その次に多いのは、「とうかえで」という名前の木で1,113本あります。

 すみだ区役所が平成30年に行った調査ちょうさでは、すみだ区内の公園や河川の水辺で、植物は943種類も見つかっています。この中には、保護ほご上重要な野生生物種もあります。また、外来がいらいしゅとよばれる、もともとこの地域ちいきになかったのに、人間の活動により入れられた植物もあります。

○すみだ区内で確認かくにんされた植物

※画像を押すと拡大します。

分類 主な種名 種数
合計 うち
重要種
うち
外来種
植物 ネコヤナギ①、オキナグサ②、オニバス③、アサザ④、キキョウ⑤、キツネノカミソリ⑥、エビネ⑦、ハンノキシロヤマブキショウブクマガイソウオミナエシマコモシランコウホネヒツジグサ、オニグルミ、ヤマグワ、アカメガシワ、オオムラサキ、シラカシ、ユリノキ、ハマヒサカキ、ヒイラギモクセイ、ハナツクバネウツギ、オギ、ヨシ、チガヤ、リンドウ、スギナ、メヒシバ、ヒメコバンソウ、オオキンケイギク⑧、ヒメジョオンセイタカアワダチソウアレチウリキショウブホテイアオイ など
ネコヤナギ

オキナグサ

オニバス

アサザ

キキョウ

キツネノカミソリ

エビネ

オオキンケイギク

943種 46種 71種

出典:すみだ区緑と生物の現況げんきょう調査ちょうさ報告書ほうこくしょ(平成31年3月)より

SDGsアイコン
SDGsアイコン

※まちの中や川の中の生き物に興味きょうみをもつことは、海や陸の豊かさを考えていくことにつながります。

    もくじ
  1. すみだ区の生き物
  2. すみだ区の緑
  3. わたしたちにできること
  4. 自然のクイズにチャレンジしよう!

このページの感想をお聞かせください。

質問:あなたは何年生ですか?

選択してください。

回答:
 
 
 

質問:このページは分かりやすかったですか?

選択してください。

評価:
 
 

ご意見ありがとうございました。
↓
名称 連絡先 担当分野
環境保全課 【環境管理担当】
03-5608-6207
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
地球温暖化対策・環境教育に関すること
【緑化推進担当】
03-5608-6208
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
生物・緑に関すること
【指導調査担当】
03-5608-6210
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
公害・雨水利用に関すること
すみだ清掃事務所 03-5613-2228
SEISOU@city.sumida.lg.jp
資源・ゴミ・リサイクルに関すること
個人情報保護とセキュリティ