すみだ環境学習ツール

お問合わせ
中学生|雨水利用
    もくじ
  1. 雨水利用とは
  2. 雨水利用の施設しせつ
  3. 雨水利用の動画
  4. 雨水ガイドマップ
  5. 雨水利用に関してわたしたちにできること

2.雨水利用の施設しせつ

 雨水をためる施設しせつには、大小さまざまなものがあります。一般的に、家庭では雨水タンクが使われます。

雨水タンク

○雨水タンクを選ぶポイント
 雨水タンクを選ぶポイントは、以下の点が挙げられます。
・日光を遮断しゃだんできる(の発生を防ぎます)
ふたが密閉できる(ボウフラの発生を防ぎます)
・ゴミ、ホコリ、虫などの混入が防止できる
・タンクの底にたまった沈殿物ちんでんぶつを除去できる

 ○雨水タンクの容量
用途ようとにより様々ですが、居住者1人当たり1トン(1,000リットル)程度の量を確保すると、幅広く利用できると言われています。
雨水タンクの容量  タンクが雨水で満たされていると、使うときは困りませんが、大雨の時の流出抑制よくせい効果(雨水をためることで一挙に下水道に流出させることを抑制よくせいする効果)がうすれてしまいます。逆に流出抑制よくせいのためにいつもタンクを空っぽにしておくと雨水の利用ができません。
雨水の貯留量の3分の1は利用し、3分の1は流出抑制よくせいのために常に空の状態にし、3分の1は非常用に常にためておくとよいとされています。


○雨水をタンクへ導く道具(取水施設しせつ
 といに流れる雨水を、雨水タンクに導くために取り付ける道具が必要になります。単純に雨水を導くだけのものから、初期雨水排除はいじょの機能やフィルターでゴミを除去できるものなど、さまざまな種類のものがあります。初期雨水排除はいじょの機能とは、大気や屋根のよごれを多く含んでいる降り始めの雨水を取りのぞき、その後の雨水をためるような機能です。

地球イラスト

○雨水タンクの維持いじ管理
 取水部分にまった落ち葉やゴミ、タンクの底に沈殿ちんでんした土砂などを定期的に除きましょう。

SDGsアイコン
SDGsアイコン

※雨水利用について考えると、水資源の大切さ、水害への備え、地球温暖化への対策等に考えがおよびます。

    もくじ
  1. 雨水利用とは
  2. 雨水利用の施設しせつ
  3. 雨水利用の動画
  4. 雨水ガイドマップ
  5. 雨水利用に関してわたしたちにできること

このページの感想をお聞かせください。

質問:あなたは何年生ですか?

選択してください。

回答:
 
 
 

質問:このページは分かりやすかったですか?

選択してください。

評価:
 
 

ご意見ありがとうございました。
↓
名称 連絡先 担当分野
環境保全課 【環境管理担当】
03-5608-6207
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
地球温暖化対策・環境教育に関すること
【緑化推進担当】
03-5608-6208
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
生物・緑に関すること
【指導調査担当】
03-5608-6210
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
公害・雨水利用に関すること
すみだ清掃事務所 03-5613-2228
SEISOU@city.sumida.lg.jp
資源・ゴミ・リサイクルに関すること
個人情報保護とセキュリティ