すみだ環境学習ツール

お問合わせ
小学生|資源とごみ
    もくじ
  1. ごみのゆくえ
  2. Rアール(リデュース・リサイクル・リユース)について
  3. 資源物しげんぶつとごみの分け方
  4. 食品ロスについて
  5. ごみを少なくするためにわたしたちにできること
  6. 資源物しげんぶつとごみのクイズにチャレンジしよう!

2.3Rアール(リデュース・リサイクル・リユース)について

地球イラスト

 わたしたちの生活のなかで、ごみをらしていくにはRアールに取り組むことが大切です。
Rアールとは、リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)の3つの頭文字のRアールをとって、Rアールとよんでいます。

この中で、まず一番目に取り組む必要があるのは、ごみを出さないこと「①リデュース」です。

①リデュース(Reduce) 詰替ボトル・自転車の修理 ◆使う資源しげんやごみの量をらすこと
○つめかえのできる製品を選んで買う
○ごはんは残さず食べる
○こわれても修理して大切に使う
○必要な物だけを買う
※「リデュース」の一つに入りますが、「リフューズ」とも言います マイバッグ ◆使い捨てごみになってしまうものを、もらわないようにすること
○マイバッグを使いレジぶくろをことわ
○必要のない包み紙はことわ
○自分のおはしやスプーンを持ち歩き、りばしや使いてスプーンをもらわない

 次に取り組んでほしいのは、物をくり返し使う「②リユース」です。
「リサイクル」にもお金やエネルギーがかかってしまいます。なるべくごみを出さないようにするためには、「①リデュース」と「②リユース」が、特に大切です。

②リユース(Reuse) 容器の再利用 ◆ものをくり返し使うこと
○こわれたものを簡単かんたんてずに修理しゅうりして使う
○使わなくなったものをゆずったり、ゆずってもらったりする(フリーマーケット、リサイクルショップの利用)
○くり返し使える容器ようきを使う

 どうしてもごみなどが出てしまう場合には、資源しげんとして再利用さいりようする「③リサイクル」に協力しましょう。

③リサイクル(Recycle) 資源回収 ◆使い終わったものを資源しげんとして再び利用すること
○新聞紙、だんボール、ざつ紙などの古紙こし資源しげん回収かいしゅうに出す
○ペットボトル、びん、かんなどを分別して出す
○リサイクルされた製品せいひんを選んで使う

★回収された資源物しげんぶつがリサイクルされている製品せいひん
①古紙 → 新聞紙、トイレットペーパー、だんボールなど
②かん → かん、自動車の部品
③びん → びん、道路のほそう材など
④ペットボトル → 手ぶくろ、作業着、衣服など
⑤食品トレー → 食品トレー、ボールペンなど
⑥布類 → 自働車のシートの中身 など
SDGsアイコン
SDGsアイコン

※3Rアールはむだをなくし、ごみをなるべく出さないことになるので、環境かんきょうのためだけでなく、地球ちきゅう温暖化おんだんか対策たいさくにもつながります。

    もくじ
  1. ごみのゆくえ
  2. Rアール(リデュース・リサイクル・リユース)について
  3. 資源物しげんぶつとごみの分け方
  4. 食品ロスについて
  5. ごみを少なくするためにわたしたちにできること
  6. 資源物しげんぶつとごみのクイズにチャレンジしよう!

このページの感想をお聞かせください。

質問:あなたは何年生ですか?

選択してください。

回答:
 
 
 

質問:このページは分かりやすかったですか?

選択してください。

評価:
 
 

ご意見ありがとうございました。
↓
名称 連絡先 担当分野
環境保全課 【環境管理担当】
03-5608-6207
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
地球温暖化対策・環境教育に関すること
【緑化推進担当】
03-5608-6208
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
生物・緑に関すること
【指導調査担当】
03-5608-6210
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
公害・雨水利用に関すること
すみだ清掃事務所 03-5613-2228
SEISOU@city.sumida.lg.jp
資源・ゴミ・リサイクルに関すること
個人情報保護とセキュリティ