すみだ環境学習ツール

お問合わせ
自由研究|省資源・循環型社会(ごみ)
    もくじ
  1. 身近な“環境”について、見てみよう
  2. 身近な“環境”を切り口に、調べてみよう
  3. 計画を立てよう
  4. やってみよう
  5. 結果をまとめよう
  6. 興味を広げていこう

2.身近な“環境”を切り口に、調べてみよう『資源物とごみのことを調べてみよう!』

地球イラスト

資源物しげんぶつとごみのゆくえは?
資源物しげんぶつ」「やすごみ」「やせないごみ」「粗大そだいごみ」は、どのように集められ、処理されているのか、わかるかな? 点()の間を下向きの矢印でつないでみましょう。

資源物とごみのゆくえ・矢印でつないでみよう

上の絵をクリックすると答えがわかるよ。

出典:すみだ区公開資料しりょう「できることからはじめよう(令和れいわ4年度ばん))」

「「やすごみ」を処理しょりしている清掃せいそう工場こうじょうを見てみよう!~バーチャル工場見学
○(動画)「清掃せいそう工場こうじょうに行ってみよう」 ~インターネットで調べる

東京とうきょう二十三区にじゅうさんく清掃せいそう一部いちぶ事務じむ組合くみあいウェブサイト「東京23区のごみ処理しょり


クリップボード

<考えて、書き出してみましょう>
・工場を見学してみて、おどろいたこと、感心したことは?
清掃せいそう工場こうじょうがあると、何がよいのかな?
・ごみをらすためには、どんなくふうをすればよいのかな?

資源物しげんぶつ」をリサイクルしたら何に変身するの?
左に並んでいる5つのものは、資源物しげんぶつとしてリサイクルすることができます。
「リサイクル前の資源物しげんぶつ」「関係するマーク」「再生さいせい利用品りようひん」について、それぞれつながりのあるものを選んで、点()の間を線でつないでみましょう。

リサイクル・矢印でつないでみよう

上の絵をクリックすると答えがわかるよ。

出典:すみだ区公開資料しりょう「できることからはじめよう(令和れいわ4年度ばん))」

クリップボード

<考えて、書き出してみましょう>
・リサイクルすると、何がよいのかな?


■すみだ区で排出はいしゅつされたごみ・資源物しげんぶつの量の推移すいい
墨田区のごみ量の推移

出典:すみだ区公開資料しりょう「できることからはじめよう(令和れいわ4年度ばん))」

■すみだ区のやすごみの内訳(令和れいわ元年度)
墨田区のごみ量の推移

出典:すみだ区公開資料しりょう「できることからはじめよう(令和れいわ4年度ばん))」


クリップボード

<考えて、書き出してみましょう>
・すみだ区民くみん一人が1日に出す平均へいきんのごみと資源物しげんぶつの量を計算してみよう。
・その結果に、あなたの家にいる家族の人数をかけて、あなたの家で、
 1日にどのくらいのごみと資源物しげんぶつがでるのか計算してみよう。
やすごみのうち、量が多いものは何かな?


ごみの気持ちになってみよう!
モノというのは、作られ、使用され、リサイクルされて生まれ変わり、廃棄はいきされるという、モノの一生があります。自分が最近てたモノについて、家族や友だちと話しながら、考えてみましょう。

○家族や友だちと話してみよう

導入どうにゅう(10分)
 家族や友だちと、最近てたモノを、てた理由をつけて紹介しょうかいし合う。

自分でワーク(20分)
 最近てたモノについて
  ・生まれたときの気持ち
  ・使用されているときの気持ち
  ・てられたときの気持ち
  ・リサイクルされ、また使われたときの気持ち
  ・埋立うめたて処分場しょぶんじょうめられたときの気持ち
 を書き出し、モノの一生に思いをはせる。

ふりかえり(5分)
 ごみの気持ちになってみて、改めて、ごみに対して今の気持ちを一言でまとめてみる。
 家族や友だちと、最近てたモノについて、どう思ったか話してみる。


クリップボード

<話し合った結果を、書き出してみましょう>
・ごみに対して今の気持ちは?
・家族や友だちのお話を聞いて、感じたことは?

    もくじ
  1. 身近な“環境”について、見てみよう
  2. 身近な“環境”を切り口に、調べてみよう
  3. 計画を立てよう
  4. やってみよう
  5. 結果をまとめよう
  6. 興味を広げていこう

このページの感想をお聞かせください。

質問:あなたは何年生ですか?

選択してください。

回答:
 
 
 

質問:このページは分かりやすかったですか?

選択してください。

評価:
 
 

ご意見ありがとうございました。
↓
名称 連絡先 担当分野
環境保全課 【環境管理担当】
03-5608-6207
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
地球温暖化対策・環境教育に関すること
【緑化推進担当】
03-5608-6208
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
生物・緑に関すること
【指導調査担当】
03-5608-6210
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
公害・雨水利用に関すること
すみだ清掃事務所 03-5613-2228
SEISOU@city.sumida.lg.jp
資源・ゴミ・リサイクルに関すること
個人情報保護とセキュリティ